COCOON LABO INC.

DRIVE JAPAN’s FUTURE 日本の未来を共につくる
SCROLL

OUR VALUE

官公庁や企業のリーダーの伴走者として、
専門知識とユニークな経験を持つチームがプロジェクトを推進します

WHO WE ARE

コクーンラボのミッションは
国の成長戦略に関わり、日本の成長市場をサポートしていくこと

我々は2014年創業より国の施策を通じて様々な社会課題に取り組んできました。
カーボンニュートラル、福島震災復興支援、地方創生、少子化対策、健康寿命の延長、働き方改革、フードロス対策、関係人口の創出、リスクコミュニケーションなどその分野は多岐にわたります。

社会の変化も伴い、企業もSDGs推進、ESG投資、人材戦略など、サステナブルな事業としての在り方について、当社に様々なご相談いただいております。社会課題の解決にこそ、大きなマーケットがあると日々感じています。

新たなプロジェクトを発足の際には、コクーンラボのソーシャルプロデューサー、当社がネットワークする専門家とともにプロジェクト推進できれば幸いです。

POINT OF VIEW

社会課題の中から成長分野をサポート

  • NETWORK

    「国内消費の減退時代」における企業の在り方を
    共に立案していく

    国内人口は減少に移り、2050年には1億人を切る可能性も推計されています。これから20年~30年の間に、約3,000万人分ちかくの消費機会が失われることになり、そのなかでの持続的に成長していくためにはどうすればよいか。国策と連動した新たなマーケット(市場)の創造、地球資源の枯渇を引き起こさずに成長と持続をどう実現するか、官公庁の実績をもとに、専門家ネットワークを用いて挑戦をサポートします。

  • APPROACH

    「複雑かつ多層化した消費者」を行動変容に促す
    アプローチ

    官公庁事業を通じて、生活者の行動指針、社会全体のなかでのあるべき理念といった、単純に「ゼロかイチか」の行動ではなく、段階的な啓発アプローチを実施してきました。昨今、消費行動においても理念や思想のように右か左かの二極化ではなく、中間に位置する「ボリュームゾーン」に対して、どのように割合を変化させていくか、そのようなプランニングを用いたコミュニケーションを行うかが鍵となります。

  • COMMUNICATION PLANNING

    「消費者と共創・シェアする新しい関係」の時代を創るプロセスコミュニケーション

    従来の「購入する」という一方的な消費者コミュニケーションから、共に商品を育てる支援者としてや、保有からシェアといった関係の変化が求められています。この移行のためには、商品コンセプトの開示やバリューチェーンといった開発プロセスのリアルを共有する「プロセスコミュニケーション」の手法を取り入れることが重要です。商品との関係性を構築する、商品発売前からのコミュニケーションをプランニングします。

  • SOCIAL PLANNING

    「1億総発信者社会」における攻めと守りの
    広報資産化

    SNSの台頭による情報爆速社会では、一度発信した情報が資産となり、今後も継続的に影響を与える時代となりました。この資産がプラス効果を維持するにはどうすればよいのか、マイナス効果を防ぐためにはどのようなリスクマネジメントが有効かを考えることが重要です。攻める広報、守る広報といったコミュニケーションのポートフォリオのような考え方を用いて、これからの必須課題に最適なプランニングを提供します。

BUSINESS
DOMAIN

プロジェクトの受け皿となって、
「場」の創出・議論の活性化・マッチングの機会を提供

  1. Social Business
    Agency Business

  2. Cafe
    Business

  3. Select Shop
    Business

  4. Import
    Business

01Social Business | Agency Business

コミュニケーションの川上から川下まで対応。
当社のソーシャルプロデューサーが、御社のPMOとしてサポートします。

創業時より数々の社会問題に対して官公庁事業を中心にサポートしており、その実績とノウハウ、ネットワークを活用して実行を支援します。広告代理店との協業で最前線で制作を経験し、広告領域に留まらず様々なご相談を請けてきました。コミュニケーション領域を中心にサポートしておりますが、川上から川下まで一貫して対応可能です。

SERVICE MENU

  • ● マーケティング調査 / 分析、課題発見、フィールドワーク
  • ● ソリューションプロモーション、イベント、事業マッチング 他
  • ● クリエイティブロゴ、Webサイト、アプリ、動画、ビジュアル、印刷物 他
  • ● コンサルティング事業構想策定、コミュニケーション設計、ブランディング
  • ● 広告 / PRエージェントメディア出稿、メディアプロモート 他

環境省

国立公園のおいしい食材の展示とマルシェの開催

環境省主催企画展「Traveling with Tastes National Parks of Japan」に協力し、全国の国立公園35品目の特産品でお弁当を開発。
国立公園エリアの農産物等を取り扱うマルシェの出展などサイドイベントを実施しました。

自治体

ゼロカーボンシティの機運醸成から年間トータルサポート。自分ゴト化へ巻き込む「官民一体型」の環境フォーラム

南足柄市のゼロカーボンシティ宣言と並んで実施した市民向け啓発イベント。地球温暖化対策の知識や意識を市民や事業者と共有し、自ら行動する機運の醸成を図るため、「南足柄市カーボンニュートラルキックオフフォーラム~森と水を守り、脱炭素社会を実現~」を開催、年間通じて各種イベントを実施した。

  • 式典演出、コンテンツ制作、運営サポート。
  • 有識者のアサイン(司会者、Climate Youth Japan等)
  • 南足柄市の文化と環境啓蒙コンテンツの融合など
  • 市民に参加コンテンツを用いた巻き込み型の啓発イベント
02Cafe Business

消費者とのコミュニケーション接点を創出。
NATIONAL PARKS CAFÉ「Under the Tree」

新宿御苑インフォメーションセンター内にあるNATIONAL PARKS CAFÉ「Under the Tree」を運営しています。
国立公園近隣の食材を使用したメニューや、新宿御苑でゆったり楽しめるテイクアウトメニューを提供。規格外の野菜を活用し、フードロス問題にも積極的に取り組んでいます。

※ 本事業はグループ会社(株)シーエルノットに運営を委託しています

03Select Shop Business

自治体と連携し地域の魅力を発掘する、プロモーションスペース。
セレクトショップ「JAPAN GOLD LABEL」

新宿御苑で展開するセレクトショップ「JAPAN GOLD LABEL」を運営しています。国立公園近隣の商品、各地域の特産品、新宿御苑のオリジナルグッズを販売。また、国立公園近隣の自治体のプロモーションスペースとしても貸し出しを行っています。

04Import Business

国内外のグローバル機能として展開し、
インバウンド支援へとつなげていく

ヨーロッパのブランドで日本未発売の商品を中心に、アパレルや小物の輸入を行っています。アパレルでは廃棄問題に対応し、サステナビリティを考慮した受注生産型のワークフローに取り組んでいます。

※ 本事業はグループ会社(株)ユーロファッションジャパン株式会社の事業です

MEMBERS

国、自治体と企業、大学の活動をサポートしプロジェクトを推進していくために、
専門領域において突出した能力と実績を持つ「ソーシャルプロデューサー」たちが、持続的に産学官⺠のバランスのとれた活動や成長、事業の新たな創造や再生に取り組みます。

  • TAKESHI KAMAISHI釜石 剛

    代表取締役
    シニアプロデューサー

    環境省認定 脱炭素アドバイザー

  • SO SATO佐藤 壮

    取締役
    チーフプロデューサー

    環境省認定 脱炭素アドバイザー

  • KAZUYA OSANAI小山内 和也

    プロデューサー

  • WAKANA KOSAKA小坂 和加奈

    ディレクター

  • TAKAHIRO HIRAGA平賀 貴宏

    プロデューサー

  • Teo Kano

    Head of International Business Development

  • TAKEHARU NOJIMA野島 武治

    プロデューサー

  • HIROKI SAKURAI桜井 洋貴

    ディレクター

  • MARI MAEDA前田 真理

CORPORATE INFO

専門性の高いソーシャル領域の課題解決を中心とした広報コンサルやPR業を主体として2014年に設立。

会社名
株式会社コクーンラボ
登録番号
T8012401025501
設立日
2014年6月4日
役員構成
代表取締役
釜石 剛
取締役
佐藤 壮
事業内容
  1. ビジネスプロデュースおよび事業開発支援
  2. ブランディングに関するコンサルティング
  3. 各種イベント、ワークショップの企画、運営
  4. 小売店の経営、カフェの経営
  5. 食料品、繊維製品、日用雑貨の企画、製造、販売
  6. 上記に関わる広告、メディアPR、SNS等の企画、制作、運用
取引銀行
みずほ銀行 / 三菱東京UFJ銀行 / 商工組合中央金庫銀行/ 芝信用金庫
連絡先
info@cocoon-labo.co.jp
加盟団体
一般社団法人 新経済連盟
全国経友会(全国中小企業経友会事業協同組合)
主な取引先
経済産業省/総務省/厚生労働省/環境省/スポーツ庁/こども家庭庁/南足柄市(神奈川県)/十日町市(新潟県)/国立研究開発法人 日本医療研究開発機構/環境省 新宿御苑管理事務所/一般財団法人国民公園協会/株式会社電通/株式会社電通東日本/株式会社電通名鉄コミュニケーションズ/株式会社電通PRコンサルティング/株式会社電通アドギア/株式会社ジェイアール東日本企画/株式会社共同通信/共同ピーアール株式会社/トヨタコネクティッド株式会社/株式会社はなまる/森永乳業株式会社/株式会社JTB/ボストン・コンサルティング・グループ合同会社/株式会社三菱総合研究所/RKB毎日放送株式会社/株式会社産業経済新聞社/株式会社エフエム東京(敬称略・順不同)
COCOON LABO INC.

〒153-0042
東京都目黒区青葉台2-10-13